飲料用、食品用、化粧品用に使われた空きびんが対象です。
【注意点】
1:ガラス食器など飲料用・食品用・化粧品用でないものは、耐熱ガラスが使用されているなどリサイクルに適さないため、対象外です。不燃ごみにお出しください。
資源ステーション(地域の集積場所)にお出しください。
※資源ステーションの場所については、不法投棄防止・資源の抜き取り防止の観点から、ホームページでは公表しておりません。場所が分からない場合は、お近くにお住まいの方や、各区の環境事業所にお問い合わせください。
週1回収集
※お住まいの地域により収集日が異なります。収集日は、各区の町名別収集日一覧表でご確認ください。
※祝日も収集します。年末年始の日程は、広報なごや・ホームページなどでお知らせします。
※原則として、雨天でも収集します。
当日の朝、8時(中区は7時)までに出してください。
袋には入れず、直接、青色のかごへ入れてください。
※ビンは横にして入れてください。
(かごを積み上げて収集いたしますが、びんが立った状態では、うまくかごを積むことができません。)
中をさっとゆすいでから出してください。
あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行/わ行/ ※2011/09/更新