「た」に移動/「ち」に移動/「つ」に移動/「て」に移動/「と」に移動
あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行/わ行/※2011/09/更新
具体例 | 分別区分 | 備考 |
---|---|---|
体温計(ガラス製) | 不燃ごみ | プラスチック製は可燃ごみへ |
台紙(紙製で商品の保護・固定用) | 紙製容器包装 | |
体脂肪計 | 不燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
体重計 | 不燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
台所マット | 可燃ごみ | |
タイヤ(車用) | 販売店等にご相談ください | |
タイヤチェーン(車用) | お住まいの区の環境事業所にお問い合わせください | |
タイヤホイール(車用) | お住まいの区の環境事業所にお問い合わせください | |
ダイレクトメール(チラシ類) | 集団資源回収・リサイクルステーションなどへ 利用できない場合は可燃ごみへ |
|
ダイレクトメールの封筒 | 透明な窓はとって集団資源回収・リサイクルステーションなどへ 利用できない場合は可燃ごみへ |
|
ダイレクトメールを入れた外袋(プラスチック製) | 可燃ごみ | 商品でないものを入れた袋は、容器包装の対象外です |
タイル | 不燃ごみ | |
タオル・タオルケット | 可燃ごみ | |
卓上コンロ | 不燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
畳 | 粗大ごみ | |
卓球のラケット・球 | 可燃ごみ | |
脱酸素剤(菓子などに入っているもの) | 可燃ごみ | |
脱脂綿 | 可燃ごみ | |
脱臭剤 | 可燃ごみ | |
脱臭剤の容器 | プラ容器包装 | |
タッパー | 可燃ごみ | |
建具(サッシ、ふすま、扉など) | 粗大ごみ | |
タバコの空き箱・銀紙 | 紙製容器包装 | |
タバコの吸殻 | 可燃ごみ | |
タバコの外包装フィルム | プラ容器包装 | |
足袋(たび) | 可燃ごみ | |
卵の殻 | 可燃ごみ | |
卵パック(紙製) | 紙製容器包装 | |
卵パック(プラスチック製) | プラ容器包装 | |
たわし(金属製) | 不燃ごみ | |
たわし(金属製以外) | 可燃ごみ | |
たんす | 粗大ごみ | |
ダンベル・鉄アレイ | お住まいの区の環境事業所にお問い合わせください | |
段ボール | 集団資源回収・リサイクルステーションなどへ 利用できない場合は可燃ごみへ |
具体例 | 分別区分 | 備考 |
---|---|---|
地球儀 | 可燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
チャイルドシート・ジュニアシート | 粗大ごみ | |
茶殻・茶葉 | 可燃ごみ | |
茶こし(金属製) | 不燃ごみ | |
着火剤(固形・ジェル) | 可燃ごみ | |
茶碗(陶器) | 不燃ごみ | |
茶碗(プラスチック製) | 可燃ごみ | |
中華なべ | 不燃ごみ | リサイクルステーションを利用しましょう |
注射針、注射器(在宅医療用) | かかりつけの病院・診療所へ返却してください | |
彫刻刀 | 可燃ごみ | 丈夫な紙等に包み、「キケン」と表示して |
ちょうつがい | 不燃ごみ | |
調理用ボウル(金属製) | 不燃ごみ | |
調理用ボウル(木・プラスチック製) | 可燃ごみ | |
チョーク | 可燃ごみ | |
チラシ・広告(新聞折込み) | 集団資源回収・リサイクルステーションなどへ 利用できない場合は可燃ごみへ |
|
ちりとり(金属製) | 不燃ごみ | |
ちりとり(プラスチック製) | 可燃ごみ |
具体例 | 分別区分 | 備考 |
---|---|---|
つえ(金属製) | 不燃ごみ | |
つえ(木製・プラスチック製) | 可燃ごみ | |
机 | 粗大ごみ | |
つっぱり棒(プラスチック製) | 粗大ごみ | 30cm角以下のものは可燃ごみへ |
つぼ(陶磁器製) | 不燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
つまようじ | 可燃ごみ | |
積み木 | 可燃ごみ | |
つめ切り | 不燃ごみ | |
釣り糸 | 可燃ごみ | |
釣り竿 | 粗大ごみ | |
釣り針・リール | 不燃ごみ |
具体例 | 分別区分 | 備考 |
---|---|---|
Tシャツ | 可燃ごみ | 集団資源回収・リサイクルステーションなどへ |
ティシューペーパー | 可燃ごみ | |
ティシューボックス(紙箱) | 紙製容器包装 | |
ティシューボックス(紙箱)の取出口のフィルム | プラ容器包装 | |
DVD・ケースを含む | 可燃ごみ | |
DVDプレーヤーなど | 粗大ごみ | 30cm角以下のものは、不燃ごみへ |
テープ(ビニール・紙製) | 可燃ごみ | |
テーブル | 粗大ごみ | |
テーブルクロス | 可燃ごみ | |
テープレコーダー(電池式) | 可燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
手紙 | 集団資源回収・リサイクルステーションなどへ 利用できない場合は可燃ごみへ |
|
デジタルカメラ | 不燃ごみ | |
手帳 | 可燃ごみ | |
テニスボール | 可燃ごみ | |
テニスラケット | 粗大ごみ | |
手袋 | 可燃ごみ | |
テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ) | くわしくは、家電リサイクル法対象機器の処理方法のページへ | |
テレビアンテナ | 粗大ごみ | 30cm角以下のものは不燃ごみへ |
テレビゲーム機 | 不燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
テレビゲームソフト | 可燃ごみ | |
テレビ台 | 粗大ごみ | |
テレホンカード | 可燃ごみ | |
電化製品の緩衝材(発泡スチロール) | プラ容器包装 | 粒形状のものは可燃ごみへ |
点火棒 | 発火性危険物 | 中身を使い切って |
電気あんか | 不燃ごみ | |
電気カーペット | 粗大ごみ | |
電気カミソリ | 不燃ごみ | |
電気コード・電線 | 不燃ごみ | |
電気コンロ | 不燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
電気炊飯器 | 粗大ごみ | 30cm角以下のものは不燃ごみへ |
電気スタンド | 不燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
電気ストーブ | 粗大ごみ | |
電気掃除機 | 粗大ごみ | |
電気ポット | 不燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
電気毛布 | 粗大ごみ | |
電球・蛍光管 | 不燃ごみ | 丈夫な紙等に包み、割れないように |
電子オルガン・電子ピアノ | 粗大ごみ | 100kg以上のものは、販売店等でご相談ください |
電子辞書・電子手帳 | 可燃ごみ | |
点字用紙(エンボス製) | 集団資源回収・リサイクルステーションなどへ 利用できない場合は可燃ごみへ |
|
電子レンジ | 粗大ごみ | |
電子レンジ台 | 粗大ごみ | |
天体望遠鏡 | 粗大ごみ | |
電卓(計算機) | 可燃ごみ | |
電池(小形充電式電池) | 協力店のリサイクルボックスへ。協力店については、一般社団法人JBRC(外部リンク)のホームページをご覧ください | |
電池(ボタン型電池) | 協力店のボタン電池回収缶へ。協力店については、「ボタン電池回収推進センター」のホームページをご覧ください | |
電池(マンガン・アルカリ乾電池) | 不燃ごみ | |
電池(リチウム電池:充電式でないもの) | 発火性危険物 | |
点滴パック及びチューブ類(在宅医療用) | 可燃ごみ | 注射針は外して、かかりつけの病院・診療所へ |
テント | 粗大ごみ | |
電動アシスト自転車 | 粗大ごみ | バッテリーは販売店へ |
電動式ベッド(介護用) | 粗大ごみ | 100kg以上のものは、販売店等でご相談ください |
電動歯ブラシ | 可燃ごみ | |
電動マッサージ機(いす式) | 粗大ごみ | |
てんぷら油 | 可燃ごみ | 布や紙に染み込ませるか、固化剤で固め、紙に包んで |
電話機 | 不燃ごみ | |
電話台 | 粗大ごみ | |
電話帳 | 集団資源回収・リサイクルステーションなどへ 利用できない場合は可燃ごみへ |
具体例 | 分別区分 | 備考 |
---|---|---|
砥石 | 不燃ごみ | |
トイレットペーパーの芯 | 集団資源回収・リサイクルステーションなどへ 利用できない場合は可燃ごみへ |
|
トイレブラシ | 可燃ごみ | |
トイレマット | 可燃ごみ | |
陶磁器製品 | 不燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
透析パッグ及びチューブ類(在宅医療用) | 可燃ごみ | 注射針は外して、かかりつけの病院・診療所へ |
豆腐のパック・フタ | プラ容器包装 | さっとゆすいで |
灯油 | 販売店等にご相談ください | |
灯油給油ポンプ | 可燃ごみ | |
灯油ポリタンク | 粗大ごみ | |
トースター | 不燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
戸棚 | 粗大ごみ | |
土鍋 | 不燃ごみ | |
ドライバー(工具用) | 不燃ごみ | |
ドライヤー | 不燃ごみ | |
トランク・スーツケース | 粗大ごみ | |
トランプ | 可燃ごみ | |
鳥かご | 粗大ごみ | 30cm角以下のものは、不燃ごみへ |
塗料 | 少量であれば、布や紙にしみこませて可燃ごみへ 多量の場合は、販売店等でご相談ください |
|
塗料の缶・びん | 不燃ごみ | 使い切り、乾燥させて |
塗料のスプレー缶 | 発火性危険物 | 中身を使い切って穴をあけて |
塗料容器(プラスチック製) | プラ容器包装 | |
ドリル(電動) | 不燃ごみ | |
トレイ(お盆などの製品:金属製) | 不燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
トレイ(お盆などの製品:木・プラスチック製) | 可燃ごみ | 30cm角を超えるものは、粗大ごみへ |
トレー(食品用:プラスチック製) | プラ容器包装 | なるべく店頭回収を利用しましょう |
トレー(食品用:紙製) | 紙製容器包装 | |
トレー(食品用)についていたラップ | プラ容器包装 | |
トレーナー | 可燃ごみ | 集団資源回収・リサイクルステーションなどへ |
ドレッサー(鏡台) | 粗大ごみ | |
ドレッシング(ノンオイル)の入ったペットボトル | ペットボトル | 油脂を使っているドレッシングの容器は、プラ容器包装 |
ドレッシングのびん | 空きびん | 中をさっとゆすいで |
とんかち(かなづち) | 不燃ごみ |
主な収集方法 | ゴミの種類(種類別に収集方法を掲載) |
---|---|
原則として各戸収集: | 可燃ゴミ/不燃ごみ/粗大ごみ/
プラスチック製容器包装 発火性危険物 |
ステーション収集: | 紙製容器包装/ペットボトル/空きビン/空き缶 |
集団資源回収 | 新聞/雑誌/段ボール/古着(夏物)/など |
スーパー・区役所・環境事業所などの回収ボックス: | 紙パック/ペットボトル |
市で収集しないもの: (リサイクルなど) |
エアコン/テレビ/冷蔵(凍)庫/洗濯機/衣類乾燥機/
※(↑)家電リサイクル法対象機器 パソコン/ 小型家電/ 事業系ごみ/廃油/ 在宅医療用の注射針/ 自動車/ 二輪車/ 市で収集しない電池類/処理が困難なもの |
あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行/わ行/ ※2011/09/更新